2011年11月8日火曜日

2011.11.07 北海道大学行脚

2011.11.07 北海道大学行脚

皆さん、こんばんは。
春木です。北海道は寒いですね。

昨日の北海道工業大学に引き続き、今日は北海道大学への行脚です。
ミニカムイロケットの燃焼実験を見学させていただきました!!!

ミニカムイロケットのエンジンのモーターの開発を中心に行なっています。
特徴的なのはその燃焼室で、能代でよく使用されているHypertekの固体エンジンは筒状なのに対し、
送信者 2011年11月7日北海道大学行脚
カムイロケットの固体エンジン部分は、下記の写真のような2つの穴があいた燃料が何段にも重なった層になっています。
↑今日燃焼したエンジンの1部分です。
送信者 2011年11月7日北海道大学行脚

↑90度回転しているのがわかりますかね?

このような構造のモーターは燃焼効率がよく、通常よりも推力が出るそうです。

燃焼実験が行われる場所です。
北海道大学は非常に広かったのですが、ここは地図に載っていない場所だそうです(笑)
送信者 2011年11月7日北海道大学行脚


点火装置です。
送信者 2011年11月7日北海道大学行脚


早速点火です!3、2、1、、、0!!
送信者 2011年11月7日北海道大学行脚

燃焼時間は1,2秒ほどで、北海道大学さんはこのような燃焼実験を年間10回ほど行なっています。
ミニカムイロケットは高度は250m、かんさっと様のロケットになっているそうです。

ミニカムイロケットの模型。
送信者 2011年11月7日北海道大学行脚

ミニカムイロケット(モデルは2年前で今のミニカムイロケットは小型化を目指しているとの事です。)
送信者 2011年11月7日北海道大学行脚


さらに北海道大学さんでは、カムイロケットの他にほどよし衛星1号の熱解析とデトネーションの実験も行なっています。
今回はデトネーションの実験も見せていただきました。

デトネーションの実験装置
送信者 2011年11月7日北海道大学行脚

送信者 2011年11月7日北海道大学行脚

(↑あまりに大きいモンキーレンチに思わず写真を撮ってしまいした(笑))


北海道大学の皆さん今日は本当にありがとうございました!!!
昨日の北海道工業大学さん、北海道大学さんの見学、そして飲み会(笑)を通して
北海道の学生さんの宇宙開発への活発な活動を知り刺激になりました!

今回のWSは九州と少し遠いですが、また皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

北海道への行脚本当に楽しかったです♫


春木美鈴

0 件のコメント:

コメントを投稿