2011年2月27日日曜日
2011.02.27 UNISON代表者MTG開催!
むたです。
なんだか、東京はあったかくてもう春なんだなという気がしますね。
2011年も1/6が過ぎようとしているなんて。。。
今日も(”も”じゃないか)UNISON代表者で会議でした。
議題は
・UNISAS交流会の反省
・SPindle会議の報告(春木が参加していなかっため)
・来る超小型衛星シンポ前夜祭の調整
・来年度の体制(代表内での役割分担や予算などなど)
です。
一番時間をかけたのは最後の「来年度の体制」ってやつでして。
役割分担はさんざん適切な役回りを話し合った結果、2010年度のWGでいうところの
伊藤:ARLISS、缶ロケ、交流会(UNISAS関連)
春木:ロケット、能代、総会、交流会(地方交流会((例)関西交流会))
牟田:衛星、ワークショップ、広報・WEB、交流会(それ以外の企画(例)SDF交流会))
でいこうという結果になりました。わかりやすくスライドにして、もうすぐ皆さんにご報告できるかと思います。
あと、UNISONとしての会計は春木が担当することも決定しました。
そう、UNISECに加入するときに皆さん3000円、お支払頂いているのですが
みなさんのところにどういう形であれ、ちゃんと3000円分還元されているかどうか。
逆に自分自身は2010年度3000円もとをとったほどUNISONにかかわったかどうか。
(総会は行きましたが、ワークショップは行っていないし。。。能代は行きましたが、ARLISSにはいっていないし)
なんて考えながら、来年度の予算に関しても考えていく予定です。
4月の交流会はUNISONの1年(ひいては将来)を考える会にしたいと思っています。(って今日決まったことですけど)
来年度UNISONの運営側として私たちと一緒に考えていただける方、募集中です。
3月の中旬、シンポ前夜祭のころに詳細なお知らせをしようと思います。
お楽しみに~!
そうそう、超小型衛星シンポ、UNITEC-1報告会、関西交流会にも積極的なご参加お待ちしています!
今週は
3/1:UNISEC事務局会議(超小型衛星シンポの事前調整関連)
3/5:UNISON代表者会議(超小型衛星シンポの事前調整関連がメイン。)
の2つ。
個人的には
3/3:第二回相乗り小型副衛星セミナー
3/4:第四回相乗り小型副衛星ワークショップ
も気になるところです。どなたか行かれる方いますかね?
それでは!
むた
2011年2月24日木曜日
関西交流会(3月19日(土)20日(日))
こんにちは。UNISON新代表春木美鈴です。
関西交流会から交流会のお知らせをいただきましたので、
ブログでも告知します!!
CLTPも交流会もいろんな行事がうごいていますね。
どんどん参加していきましょう!
また3月13日(日)のNano-Satellite Symposium前夜祭も
まだ受付中なので是非参加してみてくださいね。
↓↓↓↓↓以下告知↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
交流会 in 【京都】のお知らせです。
今回は下記のプログラムのように二日間開催の予定です!
皆さま是非ご参加ください。
---
UNISEC交流会 in 京都
<これからの宇宙利用を考える>
場所:京都大学 宇治キャンパス(京阪・JR奈良線 黄檗駅から徒歩7分)
日程:3/19・20(土・日)
===
プログラム <19日> 13:00 受付開始
13:20~13:50 交流会開始・グループワークガイダンス
13:50~16:20 グループワーク1/ディスカッション&ポスター作成
16:20~16:30 休憩
16:30~18:00 ポスター発表(優秀なポスターに投票)
18:30~21:00 懇親会(ポスター表彰)
21:00 解散
グループワーク1:みんなで考える2020年の宇宙利用
10年後に宇宙がどんな使われ方をされていたら楽しいか、ということを異分野の人たちとの交流の中で考える。
<20日>
Plan A
10:00~12:00 京都観光
12:00~13:00 昼食
13:00~14:50 グループワーク2/ディスカッション&ポスター作成
15:00~16:20 ポスター発表(優秀なポスターに投票)
16:20~16:30 ポスター表彰
16:30~17:30 研究室見学
Plan B 10:00 受付開始
10:20~12:10 グループワーク2/ディスカッション&ポスター作成
12:10~13:30 昼食
13:30~15:00 ポスター発表(優秀なポスターに投票)
15:00~15:10 ポスター表彰
15:20~16:20 研究室見学
17:30~ 京都観光
グループワーク2:宇宙と妄想、しませんか?
2010年代・30年代・50年代…といったこれからの未来の宇宙の生活について既成概念に囚われず柔軟に考える。
発表の方法:
両日ともグループ毎に模造紙1枚にまとめ、
学会などでのポスターセッションのように1時間程度の時間を設け、
参加者は自身が聞きたいグループへ話を聞きにいく。
発表者はグループ内で持ち回る。
参加者は、各グループの感想を書き、
何かしらの軸で評価し、高得点のグループを表彰する(景品あり)。
<参加の方法>
下記URLのフォームから登録をお願い致します。 1日だけの参加でももちろん歓迎です!
(今回の参加費は懇親会費のみとなっております)
https://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dGFJallZN2hGVU10cnhuVENPVDNfdmc6MQ
また観光や昼食などについてもアンケートがございますのでそちらの回答もよろしくお願い致します。
なお、二日目の予定(Plan A or B)についてはアンケートの結果に基づいて決定したいと思います。
<懇親会(19日)>
場所:様様 六地蔵店(最寄り駅から二駅)
時間;18:30~21:00 (飲み放題つき、ラストオーダー20:30)
予算:一人3500円
皆様のご参加をお待ちしております。
---
新代表:各務・片山・長野(次年度からの交流会の新幹事が決まりました!)
旧代表:福原・田中・河瀬
CLTP第1週終了!
前回に引き続き、カンサットリーダートレーニングプログラム(CLTP)についてのお話です。
先週、第1週目に予定していたスケジュールを無事終えることができました!
具体的には、以下のようなスケジュールでプログラムが進みました。
1日目:オリエンテーション・フェアウェルーパーティ等(前回ブログ参照)
2日目:カンサット搭載機器についての講習
3日目:引き続き講習&カンサット製作
4日目:カンサット製作
5日目:加太打ち上げ実験
第1週目では、気圧センサや加速度計、動画撮影用カメラ等、
必要最低限の機器を搭載した"比較的"簡単なカンサットを、
3グループに分かれて製作します。
スケジュールをみるとわかると思うのですが、
いくら簡単なタイプのカンサットとはいえ、製作期間が2日弱しかなかったのです(@_@;)
しかし、CLTPの参加者たちはすごい。
短い期間で、彼らはカンサットを作り上げてしまいました!
そして第一週最終日に、加太という場所で、
カンサットをロケットに搭載して打ち上げ実験を行いました。
記念写真をぱしゃり。
あいにくその日は風も強く吹いていて、
1チームが風に流されカンサットがロスト、
別の1チームはパラシュートが開かずに自由落下という結果でしたが、
もう1チームはパラシュートが上手く開き、
無事にカンサットを回収することができました。
小型ロケットの打ち上げにも、
みなさん興味を持たれていました。
打ち上げ実験後、和歌山大学に戻ってデータを解析し、
グループ毎に結果を発表しました。
発表を聞く限り、
動画撮影やセンサなどのデータ解析も上手くいっていて、
簡単なカンサットの作り方はマスターできたようでした(*^_^*)
というのが第1週目の様子です!
現在はプログラム第2週目に入り、
各グループともカムバック型のカンサットの設計・製作を行っています。
これについても逐次報告いたしますので、
ぜひともお楽しみにしていてください♪
伊藤
2011年2月20日日曜日
UNISAS/UNISON交流会と梯さんサプライズパーティー☆
こんばんは。
UNISON新代表の春木美鈴です。
今日、19日はUNISEC DAYといっても過言ではないぐらい様々な場所で、
UNISEC関連イベント盛りだくさんでした。
まずはロケットボーイミーティング@都立高専
高校生と一緒にハイブリッドロケットを製作・打ち上げを通して、ものづくりを体験しようという企画です。
(缶さっと甲子園のロケットバージョンですね。)
今回は3月大島で打ち上げ予定で、UNISECのいくつかのロケット団体がTAとして参加しています。
ロケットの高校生と話しあいをしてきましたが、高校生から積極的に多くの意見があり非常に有意義な会議でした!
次にSpindle会議@慶應大学
来年度のSpindle方針体制に関して話いあいが行われたようです。
昨年とまたかなり違った体制で行われるようです。
春木は上記のロケット会議に参加していたので、詳しくはまた後日お知らできればと思っています。
そしてそして今日の一大イベントUNISAS/UNISON交流会を開催してきました!
+今年度UNISON代表の梯さんのサプライズパーティーをしてきました!!
今回の交流会はざっくばらんな交流ということで、
UNISAS/UNISONメンバーが一緒に宇宙に関わらず様々なお話ができました。
予定していなかった2次会も開催され、非常に盛り上がりました。
UNISASの皆様本日は本当にありがとうございました!
またUNISAS/UNISON交流会ができればと考えておりますので、
今度とも宜しくお願い致します。
また3月で今年度代表梯さんのサプライズに色紙をお渡ししました。
梯さん驚いて、かつ喜んでくださったので、成功だったと思います!
交流会には参加できないけれど、梯さんに直筆メッセージを送ってくださった方も多くいて
色紙には多くのメッセージが集まりました!
メッセージ送っていただいた方ありがとうございました!
改めて梯さんの大きさを感じました!梯さんの意思を引き継いで、来年度3人でがんばりたいと思います。
梯さん、本当にお疲れ様でした!!
つぎはUNISASの1員として参加していただけるのを楽しみにしています♪
では今年度もあと少しで終わりますが、新学期に向けて頑張りましょう。
春木美鈴
2011年2月18日金曜日
GSNアウトリーチ訪問授業プログラム2011/02/14,15活動報告
GSNアウトリーチ活動の経緯
GSNワーキンググループに本年度,本格的にGSNのアウトリーチを行う活動部門が設置され,その活動の一つとして初めて行ったものです.GSNアウトリーチは主に,以下のような3つの方向性での活動を検討しております.
①宇宙や工学になじみの無い一般の人たちに向けて,宇宙工学に触れてもらい,宇宙教育の裾野を広げるために,大学衛星を活用し,手作りアンテナでできる簡易受信局で受信実験を行う.
②大学衛星受信に多大なご協力を頂いているアマチュア無線家の方々に向けて,大学局とノウハウや技術を交換する為にハムフェアなどの無線系イベントなどで交流・情報交換の場を設ける.
③これからGSNに参入する可能性のある大学・研究室に向けて,GSNに参加する事の意義や利点,活動内容などを知ってもらう為に何か行いたい.
今回の訪問授業は①にあたります.特に宇宙教育というのは大学衛星の一つの使命でもあり,衛星を活用するのは他でもない地上局であることから,GSNの活動として取り上げようと考えました.ここで言う宇宙教育の裾野を広げる,というのは,将来的に宇宙工学や宇宙利用を通して社会貢献するという選択肢があることを若者に認識してもらい,宇宙工学に携わる若い人材を増やす事で日本の宇宙開発を活性化する事,という意味です.
とりあえず日大衛星工房で母校紹介をしてくれるよう学生に頼んだところ,最も早く授業日の設定に漕ぎ着けたのが今回の深谷市立川本南小学校でした.
さて,今回の訪問授業は日大衛星開発として,これまで他の団体(子供の科学ハムクラブやYACみたか分団など)と合同で行った事のある内容でした.簡単な宇宙の説明や工学の説明,宇宙工学の成果物などの話と,アンテナ製作・SEEDSのデジトーカ受信実験という内容です.SEEDSはUNISEC衛星で唯一,人の声が聞こえてくる衛星であることから,一般の方々にとっては受信を実感しやすく,感動も大きいようです.そこで今回も,受信衛星にはSEEDSを使うことにしました.しかしこれまでと違うのは,無線や宇宙科学にもともと興味や関心が特にない,という対称であったことです.そこで今回の授業の方向性として,「工学の社会的意義」や「将来は宇宙に関わる分野で活躍できる選択肢もある」という事を話すのに傾注しました.
今回はGSNから三川さん(東大),松本さん(電機大),石坂さん(東工大),新宅さん(東工大)が快諾して下さり,更に各局構成メンバーに声をかけて講師を集めたところ,田中さん(東大),荒木さん(日大),相浦さん(日大),藤井さん(日大),亀村さん(日大),間戸場さん(日大),斉藤さん(日大),屋宮さん(日大,母校紹介者)が参加して下さいました.
以下に,簡単な報告を記します.
報告
場所:埼玉県深谷市立川本南小学校
対称:6年生全員(45名)
①2/14事前授業:14:00-14:45
参加者は計2台の車で移動.都内の渋滞のため参加者の合流に遅れが出ましたが,予定時刻に小学校に到着.
13時に小学校に到着し,簡単なスケジュール確認とPC等の準備を行い,14時よりpptによる授業を開始.宇宙のスケールの話や,人類の宇宙開発の歴史,最新の日本の宇宙ニュースなどを話し,JAXAよりお借りしたはやぶさのDVDを見せたり,持参して頂いた東工大のCUTE1.7+APDⅡと日大のSEEDSを触らせてあげたりして宇宙工学とその成果物について話をしました.さらに,工学が社会においてどのように役に立っているのか,といった話をしました.45分の授業で,14:45に授業終了.発表内容のボリュームが多く,最後の方はかなり駆け足での説明となってしまった事が反省で,講義資料をさらにスマートにすることが課題となりました.片づけ等を済ませ,16時に小学校を出発.帰路,雪が降り始めました.
②2/15受信実験当日:9:40-10:25 (SEEDS AOS:10:03,LOS:10:15)
夜中,大雪となったため,移動,合流が一苦労でした.授業開始1時間前の到着予定のところ,15分前にギリギリで到着し,駆けつけで何とか授業を予定通り9:40から始めました.受信の説明を簡単にした後,屋外に移動し,生徒4人・講師1名一班でアンテナ製作を開始しました.10分程度の工作時間で何とかギリギリでアンテナを作り終え,AOSしたSEEDSのデジトーカを受信しました.11班中9班は受信に成功,2班は残念ながら聞こえなかったようでした. LOS後,講師自己紹介,アンテナと持参したEM機を持っての記念撮影をし,10:25に授業終了.休み時間には皆で雪合戦しました.片づけを終え,控室で小学校の給食を校長先生のご厚意で頂きました.うわさ通り,とてもおいしく,なつかしい給食でした.QSLカードを各班講師が記入し,HRの時間に生徒に配ってもらうよう小学校にアンケートと合わせて提出しました.またこの日は埼玉新聞,NHKからの取材が来ており,報道して頂きました.13時,小学校を出発,帰宅しました.受信実験自体はほぼ成功で,GSNとしてもメディアによる報道や,それによる新たなオファーが来るなど,成果を挙げたイベントとなりましたが,天候による移動の連絡網等の体制,アンテナの下準備の度合いについて,課題が残りました.
以下,今回のメディアによる報道のページです.
http://www.nhk.or.jp/saitama-news/20110215233351_01.html
http://www.saitama-np.co.jp/news02/16/01.html
さて,今回の訪問授業は「単発イベント」というつもりはなく,これからこの「訪問授業プログラム」を体系化し,色々な大学が主体となってやってもらえるようなフレームづくりをGSNアウトリーチとしてはやっていこうと思っております.代表の三川さんもおっしゃっておりましたが,徐々にこうした活動が特殊な物でなくなっていけば,GSNとしてまた新しく宇宙開発に貢献できる道ができるかと思います.授業を行った小学生から将来宇宙開発に関わる仕事をする人が誕生すれば,GSNとしても非常に嬉しい事です.
ご参加いただいた皆様,本当にお疲れ様でした!
以上
2011/02/17 日本大学 井上祥子
2011年2月17日木曜日
Nano-Satellite Symposium前夜祭
むたです。
すでに春木の方からメールがいっており、
申し込みも頂いておりますが、シンポジウムの前夜祭について少し説明を補足しますと、
14日から超小型衛星シンポジウムが行われます。
これは超小型衛星センターが主催されるイベントです。
このイベントに海外から多くの方がいらっしゃいます。
これは、日本の学生の宇宙工学系の団体であるUNISEC/UNISONの活動を伝えるチャンス!
ということで、すでに皆さん前日入りされていますので、
前日の夜にUNISON主催のパーティーを企画しよう♪ということになったわけです。
UNISONの活動を伝えたい!というのが目的ですので、
交流会(立食形式を予定)中にブースを設け、
Cansatや衛星ロケットなどの紹介ができたらいいなと考えています。
これが交流会中のポスター展示または、物品展示の募集です。
同時にUNISONの活動を伝えられるようなチラシも
広報WEBWGの皆様に作っていただいているところです。
この交流会の当日スタッフは会場設営や参加されるシンポジウム関係の皆さまの
その場での案内などなどがお仕事です。
また、交流会で何がしたい!というところも一緒に考えていければよいなと考えています。
これが当日スタッフの募集ですね。
また、シンポジウム本番のポスターセッションにもUNISONとしてポスターを
貼らせていただく予定でして、(こちらはUNISON代表が鋭意製作中です)
このポスターの前に立って、シンポジウム中にUNISONの説明をしていただける方を募集しています。
これが、シンポジウム中の説明スタッフの募集ですね。
全日程参加しないといけないというわけではありませんので、
ちょっとでも参加できそうな方はご連絡いただければと思います。
ちなみに、前回のブログで伊藤君が報告していたカンサットリーダープログラムに
参加されている皆さんも当日は参加して頂ける予定です!
超小型衛星センターの方も参加して下さいます!
この日は日中UNITEC-1の報告会も行っていますので、
(前夜祭は東大の近くで場所を検討しています。ので、UNITEC-1報告会からの参加も可能です。)
こちらと合わせて皆さまぜひぜひご参加ください。
-----------------
前夜祭への参加方法は以下の3つの方法がございます。
□申し込みはすべて以下のURLからフォーマットへの記入による申し込みとなり
ます。
https://spreadsheets.google.com/viewform?hl=en&formkey=dF82bGgyaHlvYXZNXzdsd3o4N0pSNkE6MQ#gid=0
(うまくページへ飛ばない場合は、お手数ですがURLをコピーして貼り付けてください。)
申し込み締め切りは2月27日(日)までと致します。
【Nano-Satellite Symposium前夜祭への参加】
□日時:3月13日(日)18:00~20:00
□内容:シンポジウムの前夜祭への参加です。
【ブースにおけるUNISON活動展示】
□日時:3月13日(日)~16日(水)
□内容:上記の前夜祭の参加に加え、UNISON皆さんの活動を紹介するブースを
設けます。
ここではポスター・物品ともに展示が可能となりますので、
展示をご希望の方は申し込みフォームへの記入をお願い致します。
展示物に関する質問等はUNISON代表までご連絡ください。
【Nano-Satellite Symposium前夜祭もしくは Symposiumの当日スタッフとしての
参加】
□日時:3月13日(日)~16日(水)
□内容:交流会を一緒に手伝っていただける皆さまを募集いたします。
また、 Symposium中もUNISONの場所をいただき、ポスターセッショ
ンに参加する予定です。
UNISONポスターの前に立って、海外の方にUNISONを説明してくださ
る方を募集いたします。
手伝っていただける方は申し込みフォームにご記入ください。
*いずれも参加費は無料となります。
*場所は東大周辺の予定です.追って連絡致します.
------------------------------------------------------------------------
別件ですが、GSNの皆さんがアウトリーチの一環として2/14,15に、小学校を訪問された様子が
テレビや新聞で取り上げられています。
http://www.nhk.or.jp/saitama-news/20110215233351_01.html
http://www.saitama-np.co.jp/news02/16/01.html
(うまくページへ飛ばない場合はお手数ですがURLをコピーして貼り付けてください)
こちらも後でご報告があると思いますので、お楽しみに!
ではでは
むた
2011年2月15日火曜日
CLTPスタート!
参加者達が自国でカンサットを普及できるようになることを狙いとしています。
次に、CLTPの参加者から簡単な自己紹介・プレゼンテーションがなされました。
が、
ご覧の通り、外は雪が積もっていました。
2011年2月13日日曜日
2011.02.13 UNISON会議
こんばんは。
春木美鈴です。
むたちゃんのブログ連勝をとめました☆笑
(詳しくは2月6日のブログ参照です。)
今日はUNISON会議の日でした!!
話す議題がたくさんあり充実した会議でした。
・UNISONUNISAS会議
・缶さっとリーダープログラム
・シンポジウム前夜祭に関して
・UNISON来年度のスケジュール
・ML体制
・来年度体制案まとめ
・交流会内容決定
・・・・等々
今日の会議で大きくきまったことです。
☆Nano-Satellite Symposium前夜祭告知
本日詳細が決まった3月13日(日)Nano-Satellite Symposium前夜祭
の告知をいち早くしたいと思います!
(毎回告知ばっかりですね笑)
本前夜祭はNano-Satellite Symposium(3月14日~16日)
HP: http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/nsat/NS1/index.html
のウエルカムパーティーという位置づけでシンポジウム参加者の方とUNISECとの
交流会として開催されます。
当日は本シンポジウムの為に、海外から約70名以上の方が参加されます!
この機会に'宇宙'というキーワードで様々な方と交流していみてはいかがでしょうか?
以下詳細
-----------------------------------------------------------------
前夜祭への参加方法は以下の3つの方法がございます。
□申し込みはすべて以下のフォーマットによる申し込みとなります。
https://spreadsheets.google.com/viewform?hl=en&formkey=dF82bGgyaHlvYXZNXzdsd3o4N0pSNkE6MQ#gid=0
(うまくリンクへ飛ばない場合はお手数ですがURLをコピーしてください。)
申し込み締め切りは2月27日(日)までと致します。
【Nano-Satellite Symposium前夜祭への参加】
□日時:3月13日(日)18:00~20:00
□内容:シンポジウムのウェルカムパーティーへの参加です。
【ブースにおけるUNISON活動展示】
□日時:3月13日(日)~16日(水)
□内容:上記の前夜祭の参加に加え、UNISON皆さんの活動を紹介するブースを
設けます。
ここではポスター・物品ともに展示が可能となりますので、
展示をご希望の方は申し込みフォームへの記入をお願い致します。
展示物に関する質問等はUNISON代表までご連絡ください。
【Nano-Satellite Symposium前夜祭もしくは当日スタッフとしての参加】
□日時:3月13日(日)~16日(水)
□内容:当日UNISON展示ブースのスタッフを募集しております。
手伝っていただける方は申し込みフォームにご記入ください。
*いずれも参加費は無料となります。
-----------------------------------------------------------------
以上です。
宜しくお願い致します。
昨日、久しぶりに本を読んだらとまらず寝不足で向かいました(汗)
案の定、集中力がとぎれとぎれでした!
睡眠は大事ですね。
ではおやすみなさい。
UNISON新代表 春木美鈴
2011年2月8日火曜日
MakeTokyoMeeting06に行ってきました
(以下、MTM06)
今回もその様子をちょっとだけご紹介します。
多摩美大FabLab |
センサデータの出力先を、何もモニターに限る事はないということですね。
<SOMESAT>
ただし、まだ一般人が気軽にというわけにはいかない部分も多く、その代表がロケット技術です。 CREATEの皆さんも安全管理に関してはしっかり説明しており、こうしたイベントでそうした理解を広めるのも大切なことだと思います。(CREATEの皆様、ありがとうございます!)
一口に宇宙と行っても、目指す手段は人の数だけ存在するのだな、ということを実感しました。宇宙を目指す人達と、UNISECが柔軟に関わっていけたら新しいことができるのではないか、そんな事を思いました。
(中澤)
参考
Make Japan blog http://jp.makezine.com/blog/
Make blog http://blog.makezine.com/
多摩美ハッカースペース blog http://dp.idd.tamabi.ac.jp/hackerspace/?p=735
2011年2月6日日曜日
UNISAS年始総会に出席してきました
またまたむたです。
(実は最近、新代表内で誰がブログを書くのか取り合いになってます(笑)。2勝目です)
本日はブログでお知らせしたとおり、UNISAS(UNISONのOB組織)の年始総会に出席してきました。
内容としては、昨年度の活動報告と来年度どうしていくかということでした。
UNISASの目的は3つあって、
一つは旧交を深めること
二つ目はUNISECの学生を支援すること
三つ目は学生時代に深めたつながりをもとに社会に出て、なにかイノベーションを起こすこと。
(そのためのベースになること)
だそうです。特に三番目が面白いなーと個人的には思っています。
将来宇宙業界に進んでも進んでいなくても、学生時代の仲間と何かできる
そのための基盤がUNISASなのでしょう。
社会に出られていろいろな制約もあるとは思いますが、
集まるとすごいパワーだなというのは今日の総会に出ていても感じました。
社会に出てみてわかったこと、今だから私たち学生に伝えたいことなどなどたくさん吸収して帰ってきました。
UNISONとの交流の形もいろいろとお話させていただいて、来年度も密に連絡を取り合って進めていきたいと思います。
直近では、UNISAS交流会を実施します。
-------------------------------------------------------------------
交流会第2弾!
「学生時代を振り返ろう~UNISAS交流会~」
今回の交流会はUNISONを卒業される方の卒業パーティーと
UNISASの方との交流会とを兼ねたいと考えております。
形式はざっくばらんな飲み会形式です。
□日程2月19日(土)18:00~20:00
□金額3480円
□場所
ダイニングバー SHIBUYA JET (渋谷駅徒歩3分)
地図 http://www.hotpepper.jp/strJ000805760/map/
□参加申し込みフォーム:以下URLにアクセスして申し込みをお願いします。
https://spreadsheets0.google.com/viewform?hl=en&hl=en&formkey=dFVWdU8tRnNCc2tjMXpuMktNUkdLZ1E6MQ#gid=0
今年でUNISON卒業の皆様是非参加していただけると嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
卒業パーティも兼ねていて、一応卒業生対象ですが、UNISASの先輩と話をしたい!!
という他学年もOKなので、皆さまぜひぜひご参加ください。
次は13日に新代表内での会議です!
最近はUNISEC事務局に行ったり、UNISASの方のお話を聞いたりしていて
たくさんやりたいことが見えてきたのでそろそろ整理して
みなさんにお伝えできる形にしていこうかと思います。
13日は長くなります、きっと。
#このブログが結構ご覧いただけることが分かってきましたね
1年後にはもっともと増やしていきたい!
なにか今後のUNISONにアイディアある方はぜひぜひコメント・メール等頂ければと思います!
それでは
むた
2011年2月4日金曜日
UNISEC事務局会議!
むたです。
このブログ、どんどん機能が追加されていってますね~
訪問者数とかわかるとブログ書く気が湧いてきます(笑)
広報WEBのみなさんありがとうございます!
さて、本日は東大の近くにある、UNISEC事務局にお邪魔して
事務局の方と来年のUNISONとUNISEC事務局の関わり方に関してお話をして来ました。
なんとなーくですが、1年間のイメージがつかめたような気がしています。
私が今日仕入れてきた最新情報によりますと
来年度のUNISEC総会は7/24(日)(23日にも交流会を企画したいと思っています!)
ワークショップは12/9~11
だそうです。
みなさん、今から予定を空けておいてくださいね!
また、直近で行くと
3月13日にUNITEC-1の報告会、3月14~16に第二回超小型衛星シンポジウムが行われます。
2011年2月3日木曜日
交流会企画第2弾!!UNISAS交流会
新代表のむたです。
本日は2月の交流会のお知らせです。
2月の交流会では今年UNSONを卒業される方を対象に
卒業パーティを行います!
(とはいっても別になにか安くなるわけではないんですけど。。。)
UNISON内で育ててきたつながりを社会に出られてからもぜひつなげていただき、
そしてご活躍して頂ければと思います!
会にはUNISAS(=UNISONのOB組織)の方も来て下さいますので
縦のつながりもこの機会に作っていただければと思います。
皆さまのご参加をお待ちしています。
------------------------------------------------------------------------------------------------
「学生時代を振り返ろう~UNISAS交流会~」
今回の交流会はUNISONを卒業される方の卒業パーティーと
UNISASの方との交流会とを兼ねたいと考えております。
形式はざっくばらんな飲み会形式です。
□日程:2月19日(土)18時~
□金額:3000~4000円
□場所:関東(候補としては新宿あたりを考えております。)
□参加申し込みフォーム:以下URLにアクセスして申し込みをお願いします。
https://spreadsheets0.google.com/viewform?hl=en&hl=en&formkey=dFVWdU8tRnNCc2tjMXpuMktNUkdLZ1E6MQ#gid=0
-------------------------------------------------------------------
前回の反省で、もっと早く告知を!と言っていたはずなのに、たいして早くなっていないですね。。。
成長せねば。
そういえば、第一次締め切りを過ぎたUNITEC-1報告会の方もまだまだ参加者募集中なので
お時間のある方はぜひお申込み下さい。
なお、新代表は
明日UNISEC事務所で事務局の方と会議(来年度どのような形で行くのかなどなどの調整。)
日曜はこの交流会の調整も兼ねてUNISAS年始総会に出席してきます。
ではでは
むた