2012年1月24日火曜日

第2回情報共有発表会のご案内

衛星開発団体のみなさま

こんにちは!
衛星ワーキンググループの別所(府大)です。
衛星WGのイベント告知です。

UNISECワークショップ@九工大にて開催されました、衛星WG会議の第2弾、
「電源・通信システムに関する発表会」
を3月におこなうことが決まりました。

前回,「放射線試験」のテーマで活発な議論がなされました.
↓前回の雰囲気,本取り組みの主旨はこのような感じです.
(冒頭の部分ではございますが,こちらの動画をご覧ください)
http://youtu.be/bS_guiOnYwg


今回のテーマは、「電源系、通信系」です。
衛星のバスシステムの中でも、
特に信頼性が求められるシステムについて議論していきたいと思います。
また、発表者の募集も同時におこないます。

衛星開発団体のみなさまに多くご参加いただければ嬉しいです。
日程・詳細は以下の通りです。

------------------------------------------------------------------------------------
日程:3月18日(日)
場所:東京大学 本郷キャンパス7号館(定員50名)
※定員に達すると募集を終了する可能性があります。

①発表テーマ「電源・通信システムについて」

②第2回の目的:
・UNISECというつながりが強いコミュニティ内で全員参加型の議論をおこなう。
・前回、放射線試験で発表会をおこなったので、今回はバスシステムに焦点を当
てて、来年度からの継続方法を模索したい。
・発表内容や質疑の情報共有方法について議論したい。


③申込み締切:2/29(水)

④申込み方法:
下記フォームに記入お願いします。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dDFKdHY2alZ6enRFQ21GVWNkUjZCMFE6MQ
※こちらは聴講希望者のフォームとなっています。

-------------------------------------------------------------------------------------

○この取り組みの想い
・UNISEC衛星団体で技術・ノウハウ情報を共有する

・各団体の開発が促進される
・UNISECの中の有志で新しいことが生まれる基盤を作る


このため、来年度からも衛星設計(今回は電源、通信、来季は構造、通信、姿勢
制御、プロマネ論など)のテーマで取り組みを続けていきます。
今後ともよろしくお願いします。


今までの活動は以下で報告しております。
http://www.unisec.jp/unison/event/111007.html
http://www.unisec.jp/unison/event/111106.html
http://www.unisec.jp/unison/event/111217.html
または
http://unisonspace.blogspot.com/2011/10/20111008.html
http://unisonspace.blogspot.com/2011/11/20111109-unisec.html
http://unisonspace.blogspot.com/2011/12/20111217-mtg.html
をご覧ください。


まだまだ取り組み自体が完全ではないのですが、今回の発表会をやってみることで
情報共有のよりよい形を探れたらと思っております。
一緒に会を作っていきましょう!
どうぞよろしくお願いします。


UNISON衛星団体
「情報共有に向けての取り組み」準備チーム一同
unison.satellite[at !]gmail.com

2012年1月21日土曜日

2011年度UNISEC報告書の原稿執筆依頼

原稿執筆をお願いする皆様へ

中村@UNISEC事務局です。

みなさまには、2011年度目次のご担当項目について、以下の
要領で執筆してくださいますよお願い致します。
(連絡が遅くなり、締切まで日にちが少なくなってしまい、申し訳ありません。)

執筆にあたりましては、例年のように報告書テンプレート
を用意しておりますので、そちらの書式に則って記述
ください。

また、目次最後の各大学活動報告(各団体)は必ず記載して
いただきますよう、お願いたします。
(写真一枚でも、休止状態でしたらその旨の一行でも結構
 です。)
UNISEC加盟の必須条件ですので、活動報告が無い場合、UNISEC
から退会されたと見なさざるを得ません。

2011年度目次(予定)
http://www.unisec.jp/library/text/report/2011/2011report_content.xls
2011年度年間報告書テンプレート
http://www.unisec.jp/library/text/report/2011/2011report_template.doc

なお、各報告書の締め切りは2011年度目次に記載されております。
もし参加しているのに記述がない団体、参加していないのに
記述がある団体がありましたらご連絡ください。

また、自己評価プログラムに参加しております団体は、
支援申請をしている報告書も提出対象となります。
2月1日正午までのご提出をお願いいたします。

締め切りまでのご提出につきまして、どうぞよろしくお願い
致します。

2012年1月20日金曜日

UNISEC WORKSHOP2011 後刷原稿に関して

UNISEC WORKSHOP2011参加団体のみな様



お世話になっております。

UNISEC WORKSHOP2011 事務局の中野です。



WORKSHOPの後刷り原稿提出締切を1週間遅らせる事になりました。

また、ポスター発表団体にも後刷り原稿を提出していただく事に

なりましたのでご協力をお願いいたします。



口頭発表団体の締切日:2012年1月20日(金)

ポスター発表団体の締切日:2012年1月27日(金)



◆ポスター発表団体の提出物

・ 後刷原稿(口頭発表で既に提出済の場合は必要なし。ポスター発表のみの場合は提出が必要)

・ Workshopで掲示したポスターのデータ(PDF形式)



◆ファイル名に使用するNo.

自分のNo.がわからない場合は、添付ファイルをご参照ください。

既に後刷原稿をご提出いただいた団体で、No.が違っている場合は

事務局で修正いたしますので再提出の必要はありません。

また、ポスター発表のみの団体はリストにNo.がございません。No.00でお送りください。





◆口頭発表・ポスター発表の後刷原稿フォーマット

テンプレート・送付先などについては 下記をご参照ください。

http://www.mech.kyutech.ac.jp/yonemoto-lab/unisec_ws2011/info.html

2011自己評価プログラム報告書 スケジュールのご案内

2011自己評価プログラム参加団体
代表者の皆様

UNISEC事務局です。
今年度の自己評価プログラムのスケジュールをご連絡いたします。
(連絡が遅くなり、締切まで日にちが少なくなってしまい、申し訳ありません。)

<締め切り等>
提出締め切り: 2月1日正午(遅れた場合には、支援額が減額となります)
提出先: office[at!]unisec.jp
提出方法:  PDFにせずに、ワードファイルのまま、
       タイトルを「自己評価プログラム報告:○○大学」として、
       上記アドレスまで添付ファイルにてご提出ください。

評価シートはこちら:http://www.unisec.jp/library/text/report_format.doc

<スケジュール>(予定)
2月 1日(水) 自己評価プログラム報告書およびUNISEC報告書締め切り
2月 9日(木) 第一次審査結果通知(不合格団体は書き直し)
2月16日(木) 書き直し締め切り
2月23日(木) 第二次審査結果通知(不合格団体は書き直し)
3月 1日(木) 書き直し締め切り
3月 8日(木) 第三次審査結果通知(不合格団体は書き直し)
3月13日(火) 審査終了予定

期限に遅れた団体は、支援金が減額されてしまいますのでくれぐれも
ご注意ください。

よろしくお願いいたします。

問い合わせ先:UNISEC事務局 常盤猛男
       E-mail:office[at!]unisec.jp

2012年1月17日火曜日

2012.1.15 衛星MTG&産技高専見学

こんにちはー,牟田さん代打の田中康@SDMです.
先日,衛星MTGを行いました.
以下その報告です.

---
場所:産業技術高専
時間:10時~17時
テーマ:
・前回のMTGからの各担当の進捗状況報告
・3月に予定している第2回発表会に向けての企画
・次年度に向けて,どのように活動していくか
---
ではでは詳細に行くと...

●各担当の進捗状況はー...

・Web
メンバ限定で見れるWikiを首都大,筑波大,創価大の方々が構築中.
あとは見やすいように細部の調整を残すのみでしょうか.
これから発表会での発表資料はここにアップされていきます.

・アンケート
第1回発表会@九工大で皆さまから回答頂いたアンケートを,
東海大の方が集計・分析してくださり,それを元に,
この取組をより価値あるモノとするためにはどうしたら良いだろう,
ということについて,意見を交わしました.
様々な視点から意見を頂けるのはありがたいことで,
とても参考になりました.回答くださった方々ありがとうございました.

・企画書
この取組でどのようなことをするのか,を記載した文章です.
こちらもほぼ完成していて,あとはメンバ内部で微調整をした後に,
皆さまにも展開されると思います.
展開されたら是非御覧ください.

●第2回発表会はー...
テーマ:電源系及び通信系に関する発表

日程:3月18日(日) 午前中~夕方

場所:東京大学 本郷キャンパス 7号館(予定)

です.
近日中に案内が展開されると思うので,
皆さま是非ともご参加ください!
様々な大学の先生方もいらっしゃるので,発表をして頂ければ,
いろいろなフィードバックを得られると思います.
発表されない方々も,新しい知識も仕入れることができ,
勉強になると思いますよー,なので是非ご参加ください.

●次年度...
この取組をより価値ある?モノとするために,
どんなアウトプットをしていけば良いのか,
ということについて意見交換をしました.
(衛星開発団体の)皆さまにご協力頂けなければ消えてしまう取組でもあります.
せっかくUNISECという1つのコミュニティに集まっているのですし,
みんなで協力し,切磋琢磨していきましょー!という具合です.
また,遠隔の方々が参加しやすい仕組みも必要なのかなー
という話もありました.

MTGの様子...



その後は産技高専を見学しました.
開発中のCanSatや...
(写真がなかった...ので想像力での補完お願いします)


アンテナや...


学内に航空機...



最後に,石川先生や賀来くんを始めとする,産業技術高専の方々
場所の提供及びおいしいコーヒーとお菓子,ありがとうございました.
おかげさまで長時間におよぶMTGを耐えることができました.

次期学生代表決定のお知らせ

UNISECの皆様

お世話になっております、UNISEC事務局です。


次期学生代表候補の、
・杉本悠太さん (電気通信大学 高玉研究室 学部3年)
・滝澤潤一さん(東京大学 中須賀研究室 修士2年)
・金井竜一朗さん(北海道大学 宇宙環境システム工学研究室 修士1年)
の3名につきまして、2011年度の活動団体46団体中30団体から信任されました。

上記をもちまして、新学生代表が
決定いたしましたのでお知らせいたします。

投票にご協力いただきました学生の皆様、
ありがとうございました。


なお、次期学生代表の決意表明につきましては、
後日UNISECのサイト上にて公開させていただきます。


今後、どうぞよろしくお願いいたします。

2012年1月13日金曜日

システム開発マネジメント講演会の延期のお知らせ

UNISEC会員の皆様

お世話になります。
春木です。

14日の交流会WGのシステム開発マネジメント講演会が延期になりましたので
お知らせします。


-----以下交流会WGからのお知らせです。--------------------

システム開発マネジメント講演会が延期となりましたので、お知らせいたします。
皆様には今回の講演会への参加をご検討いただいていたかと思います。

誠に残念ながら、講演者の都合がつかなくなりました。
講演者は講演を行うことで、システム開発マネジメントの今と未来について
一人でも多くの方に知って頂くことができればと考えておりました。
しかしながら、講演者が怪我のため今回の講演会は開催できなくなりました。
誠に申し訳ありませんが、1月14日の*講演会は延期*とさせていただきます。


講演者や交流会WGメンバも、一人でも多くの方にマネジメント手法を
身に付けて頂きたいと考えております。
講演者の怪我が回復し次第、改めて日程を設定し開催させていただきます。
その際は、ご参加の程、何卒よろしくお願いいたします。

参加をご検討されていた皆様には大変に申し訳ありませんが、
ご理解・ご了承いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

春木美鈴

2012年1月12日木曜日

[FAQ]ワークショップ後刷り原稿に関して

おはようございます。

UNISONのむたです。

ワークショップの後刷り原稿に関して、
何件かお問い合わせを頂いているので、ここでも回答させていただきます。


Q1.ポスター発表団体も後刷り原稿を書く必要がありますか?

あります。
書き方が紛らわしくてすみません。

Q2.講演番号が分からないのですが?

アブスト集の番号になります。

01 首都大学東京 宇宙システム研究室
02 ARTSAT,多摩美術大学久保田研究室
03 東海大学学生ロケットプロジェクト
04 大阪工業大学
05 都立産業技術高専
06 東京理科大学木村研究室
07 東京工業大学 松永研究室
08 九州工業大学 宇宙システム研究室
09 筑波大学 ネットワーク衛星「結」プロジェクト
10 九州工業大学 趙研究室
11 大阪府立大学 宇宙環境利用工学研究室
12 秋田大学 学生宇宙プロジェクト
13 筑波大学 宇宙技術プロジェクト
14 慶応義塾大学 高橋研究室
15 京都大学 生存圏研究所
16 神戸大学 宇宙工学研究会
17 北海道工業大学 佐鳥研究室
18 東海大学 衛星プロジェクト
19 九州大学 宇宙機ダイナミクス研究室
20 日本大学 宮崎研究室
21 香川大学 能見研究室
22 大阪府立大学 小型宇宙機システム研究センター
23 東京大学 中須賀研究室
24 北海道大学 宇宙環境システム工学研究室
25 和歌山大学 宇宙開発プロジェクト
26 東北大学 永谷研究室
27 慶応義塾大学 宇宙システムデザインコンソーシアム, 東京工業大学 動設計学研究室
28 CORE
29 電気通信大学 高玉研究室


どうぞよろしくお願いします。

むた

2012年1月10日火曜日

【リマインダ】ワークショップの後刷り原稿

リマインダをもう一件。

WorkShopの内容を後刷り原稿集(CD-ROM)として発行するためご提出お願い致します。
ご提出頂く際には、PDFデータにてご提出お願い致します。
また,講演番号を必ずご記入お願い致します。

後刷原稿のフォーマットはこちらです。
ファイル  :A4、PDF形式
ファイル名 :UNISEC11-00PAPER_name.pdf(団体名を付けて下さい。)
送付先 :workshop[at]unisec.jp [at]を@に変えてください
※締切日:2012年1月13日(金)


こちらも今週末の提出となっています。
発表を行った、各団体の代表者の皆さんは忘れずに、遅れずに提出をお願いします。


以上、よろしくお願いします。

むた

【リマインダ】【重要1月15日(日)〆切】来年度学生代表信任投票

UNISEC会員の皆さま


あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本年度もどうぞよろしくお願いします。


さて、本年初めのご挨拶がリマインダで恐縮ですが、次期学生代表の信任投票が今週末に迫っております。
各団体の代表の皆さまは忘れずに投票をお願いします。


いつもお世話になっております。
UNISEC事務局です。

ワークショップでもご連絡がありました通り、
現UNISON代表3名は卒業してしまうため、
来年3月を持ってUNISON代表を退任いたします。

そこで、次の代表を公募したところ、以下の3名から立候補の申し出がありました。
・杉本悠太 (電気通信大学 高玉研究室 学部3年)
・滝澤潤一(東京大学 中須賀研究室 修士2年)
・金井竜一朗(北海道大学 宇宙環境システム工学研究室 修士1年)

各団体の代表者の方は、信任・不信任を1月15日(日)までに、以下のアドレスまで
お送りください。
vote[at !]unisec.jp
参考として、3人の決意表明を添付致します。

杉本悠太
滝澤潤一
金井竜一朗


以上、どうぞよろしくお願いいたします。