2011年5月29日日曜日

大阪工業大学見学!

こんにちは!

UNISON代表のむたです。


本日はUNISEC加盟団体訪問のレポートをします。

今回行ってきたのは。。。。

大阪工業大学!
宇宙推進工学研究室 !


私が、自分の研究室での実験の関係で大阪にいるということで
伊藤君と見学させてもらいにいってきました。
いっしょに実験をやっている理科大木村研のヤマダさんもぜひ一緒に行きたいとのことで、
計3名での訪問となりました。


まずは、大学に近づいた時の、建物のきれいさにびっくり。。。
レンガ色をした(というかレンガだったのかな)建物群が私たちを迎えてくれます。


なんでも、大工大と同じ学校法人の高校などが同じ敷地内にあるそうで、学校だけで一つの街のようでした
ちなみに、大阪工業大学は公立でなく私立だと、このとき初めて知りました。。。。


まずは、学生室の方へ。。。
本日案内してくださるのは、修士1年の井上さんです。
みなさん、ISTSの前ということもあってか、発表用のスライドを作っていらっしゃいました。

実験室を見せていただけるということで、
研究室のみなさんと隣の建物へ、、、
実験室にはなんと、、、3つもスペースチャンバが!
しかも一つ一つが大きい。

大型スペースチャンバ



電気推進ロケットエンジンをやっていらっしゃる研究室なのですが、
なかでもホール型イオンエンジン、パルスプラズマエンジン、アークジェットエンジンの3つを
研究していらっしゃって、それぞれのエンジンに一つチャンバがあるという豪華さ!


加えて、プロイテレスという衛星も開発されています
(個人的にはこっちにとても興味がありまして。。。。)
現在FMはすでに制作が完了しており、打ち上げの日を、
これまた大きな真空チャンバのなかで待っている状態です。



このチャンバのなかにプロイテレスのFMが。




プロイテレスは、大学衛星では珍しく(というか日本の大学衛星では初めて?)
電気推進ロケットエンジンを積んでいます。
自分たちの研究の成果を試す場として、超小型衛星開発を位置付けられているようです。
日大の衛星プロジェクトも同じ理念ですね。
このエンジンを使って軌道変更などの実験をするそうです。
エンジンだけでなく、光学カメラを搭載して、自分たちの大学を撮影しよう!というミッションや
(理科大ヤマダさんが興味を持たれたのはここらへんですね。理科大木村研はカメラ屋さんです)
2mにもなる伸展ブームを伸ばして、重力傾斜トルクで姿勢制御をしたりと
さまざまな機能を搭載していらっしゃいます。


伸展ブーム。パンタグラフ型の機構でたたむとかなり小さくなります。軽量。



この研究室で開発に携わられているのは現在5人くらいで、
ほかの学科の人に、ある人はカメラ、ある人は通信、と手伝ってもらいながら衛星を作っているそうです。
大学全体で総力を挙げて衛星をつくっているんだなぁという印象でした。


大阪工業大学 宇宙推進工学研究室のホームページはこちら↓
http://www.oit.ac.jp/med/~tahara/top.html


大工大のみなさん、お忙しい中見学をさせていただき、本当にありがとうございました!

さて、次回はあなたの団体を見学させていただくかもしれません。

近いことろでは、東海大、電通大を考えています。

一緒に見学したい!という人はunison_repまで。
うちに見学に来てよ!という人もunison_repまで。


ちなみに、直前ですが、明日30日の夜、大阪で
府大SSSRCと東工大松永研・東京理科大木村研が飲み会をします!
すでに京大の生存圏研究所 スペースグループの方も参加してくださることが決まっていますが、
ほかにも関西で参加できるよ!って人はぜひ。
幹事は府大のベッショさんなので、彼に直接連絡をとってもらっても良いですし、
unison_repに連絡いただいてもOKです。
ご連絡お待ちしてます。

それではー


むた




















2011年5月23日月曜日

しんえん打ち上げ1周年

 5月21日、しんえん(UNITEC-1)が地球を飛び出して1年が経ちました。 
 今頃は1億キロ彼方でIKAROSに置いてけぼりをくらっているはずですが、簡単に打ち上げ当日を振り返ってみます。

 打ち上げからの時間経過と地球からの距離をプロットしてみた図です。距離はいくつかの資料から補ったためかなりの誤差が見込まれています。あくまで参考ということで。

 6千キロ上空の切り離しの瞬間を想像で描いてみた没CGです。 しんえんから眺めた地球の姿はどんなだったのでしょうか。こればかりは実際にこの目で見てみたいものの一つです。

当時、私は通信所に翌日から現地入りしたので、結果としては残念なことにリアルタイムで信号を聞く機会を逃してしまいました…。 打ち上げが延期されていなかったとしたら…運命の悪戯ですね。

 星空を見上げる行為に一つ意味が増えて一年。受信作業の協同作業を通して、いろいろな人に会い、色々とお世話になりました。前回の記事で触れた広報のあり方についての考えはこの頃の経験から生まれたと思います。
 
-お知らせ-


6月19日に開催予定のUNITEC-1報告会には是非お越しください。
応募フォームはこちら。
http://sites.google.com/site/unisonjp/home/notice/%E3%80%90zaikai%E3%80%91unitec-1purojekutobaogaohuinitsuite

参考
UNITEC-1公式サイトhttp://www.unisec.jp/unitec-1/
簡易説明サイトhttp://sites.google.com/site/unisonjp/home/activity/unitec-1

(中澤)

2011年5月22日日曜日

UNISON代表者会議

こんばんはー

むたです。

関東では午前中とても暑くて、
お昼過ぎに風が強くなったな―と思ったら雨が降り出して
ぐっと寒くなりました。
風邪をひいてしまいそうな気候ですね。。。


昨日はUNISONの代表者会議でした。

議論の中心はもちろん、ISTS!
このブログでもすでにご紹介していますが、
ISTSでUNISECとして展示ブースを設けていただいています。

各団体から展示物を募集し、いろいろなものが集まりました。
UNITEC-1のSTMとDBM(段ボールモデル)
東海大のハイブリットロケット
九工大の有翼型のロケット
東工大の超小型衛星のEM
オープンクラスの翼型Cansat(大阪府大)
ローバータイプのCansat(電通大)
350mlのCansat
などなど3m×3mの区画をお借りして展示するのですが、
かなり盛りだくさんになるのではないかと思っています。


また、このブースを運営していくためのUNISONメンバーを募集しています。
残念ながら交通費をお出しすることはできないのですが、
ISTSにいく予定のUNISONメンバーはぜひぜひお手伝いお願いします。
(できるよ!って人はunison_repまで。)
すでに、帝京大、首都大、日大、東工大、慶応大、東北大、東大、九大、九工大の
メンバーが手を貸してくれることになっています。
特に、ISTS前半戦(6/6~8)くらいまでが手薄なので、よろしくお願います。
お手伝いするお時間がない人も、ちらっとブースを覗きに来ていただけると嬉しいです!

さらに、沖縄県の科学技術振興課の方のご厚意で、ISTSの場所で、
沖縄の小中学生の皆さんに出前授業を行うことになっています。
こちらは、最近活発なGSNの皆さんに衛星電波受信教室をやってもらう予定で、
他にも、ロケット・Cansat・衛星の3種類のプログラムをただいま検討中です。




ISTSが終わると次は、UNISEC総会!ということで
総会の準備も徐々に行っています。
今回の講演会はUNISECのHPにも登場されたことのある
宇宙開発の第一線でご活躍されている方にお願いをしているところです。
なかなかない機会だと思いますので、みなさんぜひ総会にもお越しください。
近日中に、講演者の方をお知らせできると思います。お楽しみに!




で、総会が終わると能代ということで(笑)
缶ロケコラボが今年も進行中です。
缶ロケコラボとは、ロケット団体のロケットでCansat団体のCanを飛ばそうという企画のこと。
去年からスタートした企画です。

なんと!今年の缶ロケはオープンでも搭載可能なんです!
つまり、能代にいくオープンクラスの団体ならば
なにも設計変更することなく、ロケットに載せられるということです!!

単純に気球だけの打ち上げよりも実験回数を増やすことができますし
高度も気球実験よりずっと高くまで上がることができます。
そして、Cansatの団体にとってロケットを知ることができるチャンスにもなります。
あーそれならやってみようかな、という団体はぜひunison_repにご連絡ください。

もうすぐ能代宇宙イベントのCansatの部の申し込みもオープンになる予定ですので、少々お待ち下さい。


ARLISSは本日申し込みを締め切りまして、日本チームだけで25チーム程度になったと聞いています。
楽しみですねー
5/31に慶応でキックオフミーティングが行われる予定です。


UNISON代表は今月はあと、
・ISTS関連でUNISEC事務局会議をする
・電通大に春木さんが団体見学にいく
・大阪工業大に伊藤君とむたが団体見学にいく
・5/31のSPindle第二講・ARLISSキックオフミーティング・懇親会
を行いながら、ISTSの準備を進めていく予定です。


大阪工業大に伊藤君と見学させてもらいにいくのは
実は私が自分の研究室の試験の関係で大阪にいくからなんですね。
で、5/30には府大と東工大で飲もう!なんて話も上がってます。
30日に関西にいて、お時間のある方はぜひぜひ飲みましょー



なにか、書き漏れはないかな?
まあ、いいか。
UNISON代表者会議レポートでした。


では!


むた

2011年5月16日月曜日

UNISECメールマガジン最新号

こんばんは。

本日はもう一つお知らせです。

UNISECのメルマガがあるのをご存じでしょうか?
学生による手作り衛星・ロケットの開発を手助けするNPO法人「大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)」の広報用メールマガジンです。現場の生の声を聞く研究室インタビューやUNISECニュースをお届けします。
http://www.unisec.jp/mailmagazine/ということで、こないだ、UNISEC事務局に行った際に編集をしている篠崎さんにインタビューをして頂いた記事が載っています。
http://archive.mag2.com/0001182758/index.html

さっそく、名前がいっぱい出てきた梯さんから代表3名宛てにメールをもらってしまいました(笑)
つい最近まで、unison_repアドレスは梯さんにも届いていたらしいですから、
もういろいろと筒抜けだったりもします。

いやー優しいお兄さんですね!

個人的には、TSUBAMEの一発ネタが拾われていることにびっくり(笑)

みなさんもぜひぜひメルマガ登録してみてください。

ではまた

むた

2011/8/15~8/21小型模擬衛星ワークショップ(中高生向け)

おはようございますー。府立大の伊藤です。
最近暖かくてとてもすごしやすいですねー

5月は、花粉症の症状がピークとなる私。
目薬差しながら毎日がんばってます。


さて今回は、タイトルの件について、ちょっとだけ広報したいなーと思います。

2011年8月15日~21日にかけて、以下のような催しが開かれます。






中高生向けの催しです。募集要項は以下の通りになっています。















もし、宇宙に興味があり、かつ、このブログを見て下さっている中高生がいましたら、
ぜひとも参加をご検討ください!!



終わり。

しんぷる・いず・ざ・べすと



伊藤

2011年5月14日土曜日

母校訪問-県立船橋高校

こんばんはー
今日は良いお天気でしたね むたです。
今日は母校訪問に行ってきました。
母校訪問とは、自分の母校(厳密にはそうでなくてもよい)に行って、
宇宙開発の活動を伝える授業をしてくること。
詳しくはこちら
http://www.unisec.jp/unison/almamater.html
実は速報ブログなんてのもあるんですね(書き方を知らない。。。) http://www.unisec.jp/blog/almablog/
この母校訪問、最近はなかなか数が少なくなっていたのですが、本日久しぶりに行われました。 実際には、私はお手伝い員で、母校訪問をして下さったのは
STEPの岡村彩乃さん
・UNISASの梯友哉さん
です。お二人は3年違いなので、当時関わりはなかったそうですが、
UNISECに入ってから同じ高校出身であることを知り、今回の企画に至ったそうです。
(ちなみに、むたの母校は神奈川で、船橋とは全く関係ありません) ということで、
午前中から高校の物理室(この響きが懐かしい)をお借りして製作の準備にかかります。


本日は岡村さんがロケット屋さんということで、モデルロケットを作ろうという授業です。 スライドを準備する梯さん

モデルロケットって私は初めて作りましたが、結構いろいろなパーツがあるんですね。。。
授業開始の13時になると、募集で集まった高校生の皆さん30名ほどが来てくれました。


いよいよ授業が始まります




まずは、簡単な自己紹介と大学生でもできる宇宙開発の紹介を行い、

その後、モデルロケットの製作に移ります。 全長50cmにも満たないロケットですが

作り始めると奥が深い。。。。

胴体の脇についている羽の形や胴体部分の長さなど特にこれでなくてはだめ!

ということではないらしく、自由に作っていいよ!と岡村さんからの指示で、

みなさん個性豊かなロケットを作ってくれました。 思い思いのロケットを作ります



ロケットが作り終わったら、いざ、打ち上げ!ということで中庭に出て、みんなで打ち上げました。 いざ、打ち上げ!








打ち上げの様子





こんな感じで、何人か打ち上げ失敗もありつつですが、ロケットを飛ばすことができました。


ロケットの製作に手間取り、時間はかなり押してしまったのですが、


集中力を切らさず、ロケット製作に取り組んでくれた高校生の皆さんに感謝です。


今回の訪問が、少しでも宇宙へ興味を持つきっかけになってくれたら嬉しいですね。




あー、自分の母校訪問も行きたくなってきた。


だれか、UNISONで神奈川総合高校出身の人いないですかね??


(実はCOREに一人いることを知っている(笑))


みなさんも、興味があればぜひ行ってみてください。





ではまた!

(もうすぐ訪問者が4000ですね!)



むた





2011年5月11日水曜日

UNISON代表者会議

連投です。むたです。

SPindle関連で大阪にいる伊藤君が関東に出てきてくれていたので、
これはチャンスということで、代表者会議も本日行いました。

最近はもっぱらISTSの話がメインです。
展示物はおおよそそろったのですが、
あとは展示を手伝ってくれるメンバーを募集しています。

発表でちょうど沖縄に行くよ!という方はぜひお手伝いをお願いします。
(unison_rep宛てでお願いします。)


あとは、総会関連で、
貴重な皆さんが集まる場所なので、さまざまなことがしたいと考えています。
中でも目玉は新入生企画!
UNISECに今年初めて加入した仲間向けの企画を考えていて、
今日はそのための動画撮影もしました。
どんな企画かはもうすぐお話できると思います。



もうひとつは、最近皆さんにご提出頂いた名簿の整理です。
広報と交流に一名ずつ出していただいたので、
まとめてMLを作ったりして行きたいと思います。



別件ですが、そして何名かのUNISONの方はもうご存知かもしれませんが、
今年度UNISON代表では「みえちゃったプロジェクト」なるプロジェクトを勝手に発足しています。
これはなにかといいますと全国規模で広がるUNISON会員は
なかなかUNISONが何をしているか、どんな仲間がいるのかわからない
代表って何をしているの??
と思っている方が多いと思います。
そこで!
一つのアイディアとして、このブログをかなり頻繁に更新しているわけですが、
もうひとつ、全国行脚をたくらんでいます。


先日の春木のレポートにもありましたが、代表3人で、UNISONの全団体を見学しよう!というものです。
このまえの4月交流会の東工大松永研や、春木の府大訪問はその一環ですね。
そして今度は東海大に5月末あたりにはるきが行く予定です
代表だけでなく、興味のあるかたみんなでぜひぜひ見学に行きたいと思いますので、
また日程が決まりましたらご連絡します


今日はそんなところでしょうか??

以上、UNISON代表者会議レポートでした

むた

SPindleSE序論第一講

こんばんは

UNISONのむたです(そろそろ信任されているといいのですが。。。。)

さて、本日はARLISSのプログラムの一環として行われるSPindleのSE序論第一講という講義に出てきました。

SPindleとは(自分たちの技術レベルに対して)挑戦的なCansatミッションを成功させようと
全力を尽くす学生たちを支援するプロジェクトです。
(東工大坂本先生の資料より)

私自身は今年Cansatには出ないので、あまり関係ないのですが、
SEってちょっと面白そうだなーという興味もあり、運営のお手伝いがてら行ってきました。

会場には、慶応チーム、慶応+東工大大熊研合同チーム、東大中須賀研チーム、府大チーム
あと個人参加で、東工大松永研(私ではないですよ)と電通大高玉研の方が集まりました。

講義は、坂本先生からSPindleに関する説明をしていただいた後、
神武先生からミッション定義に関しての講義、白坂先生からスケジュールに関する講義を頂きました。


白坂先生の講義

講義は適宜質疑応答を含みつつ、あっという間に終わってしまった印象でした。
講義中は実際の自分たちのCansatの開発に照らして、ToByUsing*を考えチームごとに発表しました。

ToByUsing*....ARLISSになぜ参加するのか(To),その目的の達成するためのプロセス(By),具体的な方法(Using)



府大の発表

最後に全員で記念撮影をしました


集合写真

私は、Cansatは今年やらないのですが、自分の衛星開発にも役に立ちそうな話があって
個人的にもとても有意義な会になりました。


次回は5月31日だそうなので、Cansatに限らず、興味のある方はぜひ
(って勝手に参加条件を広げてしまったけどいいのかな??)

むたでした。

研究室見学(大阪府立大SSSRC)

こんにちは!!春木です。


今日は暑いですね!


先日のGWに大阪に旅行に行ってきました。


そして大阪といえば、そうだ!大阪府立大に行こう!ということで、


大阪府立大SSSRCに遊びに行ってきました。


伊藤代表がいるところです↓







時間の関係上ほとんど皆さんとはお会いできなかったですが、

(ちらっとしかあえませんでしたが、しかもなくし物をして迷惑もかけましたが、、

 大阪府立大学の皆さんへ

 キーケース見つかりました!!

 ありがとうございました!!)


最寄り駅で伊藤代表と待ち合わせ。。。していたら


関西交流会代表のかがみさんとばったりあったり

(6月の3週目あたりにまた関西交流会があるそうです!)



大きなエンジンも見せていただいたり、






新入生が製作した缶サット↓も見せてもらったりと非常に楽しかったです♪




     






今回は弾丸見学で、

大阪府立大の方とはぜんぜん話せなかったので、また遊びに行きますね。

これからも一人のUNISON会員としていろいろな研究室に

遊びに。。。ではなく見学に行きたいと思っています。

UNISONはいろんな研究室がありますが、他の研究室が何しているかわからないというところがおおいので、思い切って何をしているか見に行きたいと思ってます。


(うちの研究室きていいよという方はコメント頂けるとうれしかったりします!!


待ってます。)





ではでは☆




春木でした。

2011年5月10日火曜日

[FAQ]学生会員登録手続きに関して

こんにちは!

関東一帯では、すでに夏かというような暑さと湿度です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか??

さてさて、昨日までが締め切りの学生会員登録ですが、
その中で、良く聞かれた質問がありますので、ブログにも書いておきます。

Q. UNISONのサイトを編集するためのgmailアドレスってなんですか??

A. 現在、UNISONのサイトはgoogleを使って編集しています。
なので、広報になっていただいた方には、一緒に編集してもらえるように
その方のgmailをUNISONの編集権限のあるアドレスとして登録したいと考えています。
もし、お持ちでなければ簡単に作れるので、作っていただけるとありがたいです。


Q. 登録料はいつどうやって払えばいいんですか??

A. ただいま、提出頂いた名簿の住所に払い込み票をお送りする準備を進めているところです。
総会の案内もあわせてお届けする予定ですので、今しばらくお待ちください!


Q.学生名簿が暫定版なのですが、どうすればいいですか??

A.決まり次第、学生代表のアドレス(unison_rep@ってやつです)に送って下さい。


Q. ARLISSはUNISECに登録しないと出られないんですか??

A.そんなことはありません。
ただし、近年は学生が自分たちでイベントを運営するということで、UNISONがARLISS運営を行っています。
この趣旨をご理解いただき、UNISECへ登録、ARLISSの運営にも携わって頂けると嬉しいです。
ARLISSはあって当たり前のイベントではなく、自分たちで作っていくものだという認識をお願いします!



Q. 交流担当と広報担当は同じ人でもいいですか??

A. 構いません。が、少しでも多くの人にUNISONの運営に携わってほしいという
代表の気持ちからすると、別々の方がうれしいです。


中には、今更。。。という回答もあったかと思いますが、学生代表に連絡いただければ
対応可能な部分もございますので、検討下さい。

他にも、ご不明点ございましたら、どんどん学生代表までお問い合わせください!

宜しくお願いします。

むた